技術レポート2
日産GT-Rの時速300kmを超える高速走行を支えるサスペンションメンバー
高速走行でも進路がぶれない走行安定性を実現した高精度サスペンションメンバー

フロントサスペンションメンバー

リヤサスペンションメンバー
【 高精度!】
複雑な6点マウント式パイプフレーム構造で従来の2/3※の寸法公差域を実現!
日産が世界に誇るスーパー・スポーツカーGT-Rのサスペンションメンバーに求められたのは、世界トップレベルの走りを実現させる高い剛性と高速域での正確な動きを実現させる高い精度でした。
高い剛性の確保のために「6点マウント」と「パイプフレーム」が採用された複雑な構造のサスペンションメンバーを従来の2/3※の寸法公差域で実現したヨロズの高い生産技術力を紹介します。
※走行性能に関わる箇所の寸法のみです。
フロント/リヤサスペンションメンバーとは…
車両の前方と後方の床下に設置され、サスペンションリンク類の他にフロントではステアリングギアボックスやエンジン、リヤではデフなどの取り付け点をまとめて支持する骨格となる部品です。 取り付け点を介して、タイヤからの様々な力に耐えうる強度、剛性が必要となり、衝突時の衝撃吸収も備えています。