労働安全衛生

ヨロズグループ労働安全衛生理念
「ヨロズグループは、企業に関わる全ての人々の安全と健康を守ることを企業活動の重点課題とし、安全で快適な職場づくりを推進します。」
安全衛生方針
- 1.企業活動におけるリスクの性質と規模を的確に捉え負傷および疾病の予防、並びに労働安全衛生マネジメントシステムと労働安全衛生パフォーマンスの継続的改善を行う。
- 2.労働安全衛生に関する法的要求事項及びヨロズグループが同意するその他の要求事項を順守する。
- 3.従業員全員に労働安全衛生との係りを自覚させるために当方針を周知徹底するとともに、必要に応じ利害関係者への開示を行う。
- 4.当方針を実現するために、目標を設定し、計画を策定、実行するとともに定期的に見直しを行う。
- 5.当方針は、企業にとって妥当かつ適切であることを確実にするために、定期的に見直しを行う。
スローガン
『安全で快適な職場づくり』
安全衛生教育・研修

安全衛生委員による工場パトロール
安全衛生活動に必要な教育訓練は、知識の習得だけでなく、危険に対する感受性や安全意識を向上するような教育を行っております。
「安全衛生に強い人財を育成」を目指し、危険予知訓練、危険体感教育、リスクアセスメント研修、KYTトレーナー研修、AED講習、メンタルヘルス研修などの教育・研修を行っています。
-
クレーン操作点検
-
体感教育(巻込まれ)
-
体感教育(挟まれ)
-
体感教育(安全帯)
労働災害の実績
休業災害 度数率

休業度数率=労働災害による死傷者数(休業)/
延実労働時間×1,000,000
労働災害 強度率

強度率=労働損失日数/延実労働時間数×1,000